キッチン 食器を収納する

キッチン 食器を収納する

キッチン 食器を収納する

キッチンの対面側の収納部分です。

奥行きが約350mmありますので、おおきなお皿や、電気調理器具も入ります。

食器が多いけど、置き型の食器棚を置きたくない場合におすすめです。


天板の奥行が1200mmなので、

調理をしながら家族が周りに立てる。

お気に入りのグラスでワインを飲みながら料理できる。

キッチンを囲み余裕の広さで立食できる。

天板が石なので、パンの生地をコネコネするのもできる。

そのほかいろいろできますね。face02

外食せずに家で料理を愉しみ、食事するっていいと思いません?

shingo



同じカテゴリー(設計)の記事画像
古民家リノベーション
平屋の再生 
コロナに対処 開ける空間 
美容室 完成 hair make up 蘭 2号店  Lavy 
断熱の作業
敷地調査
同じカテゴリー(設計)の記事
 古民家リノベーション (2022-07-31 13:48)
 平屋の再生  (2021-07-08 21:25)
 コロナに対処 開ける空間  (2020-06-01 13:25)
 美容室 完成 hair make up 蘭 2号店  Lavy  (2019-11-11 01:12)
 断熱の作業 (2019-10-13 08:43)
 敷地調査 (2019-03-31 13:36)


2008年11月01日 Posted by西川真悟建築設計 at 10:39 │Comments(0)設計オーダーメイド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。