京都でお花見
平野神社に
お花見に行って来ました

朝はとっても
いい天気だったので、今日はお花見
・・・と出掛けましたが、京都に近づくにつれてあやしい空模様
お花見用のお弁当も買って「さぁ!」って時には
最悪です
平野神社はあきらめて、車の中からでも花見が出来そうな所に
変更しようか・・・と思っていたところ、何とか雨は上がってくれました
途中で降ってきても、まぁいいか
と言うことで
お弁当は車に置いて行くことになりました 残念

雨が降っていたにもかかわらず、結構な人でしたよ
たくさんの
お店が出ていて、にぎやかでした
毎年、夜桜見物の方で賑わっている平野神社の前を通るたびに
一度は行ってみたい
って思っていたんです
苑内には、50種の桜が400本ほどあるそうです
早咲きの品種は3月の中旬に咲き始め
遅いものは4月の20日頃に咲く品種があって
約1ヶ月程の間、お花見が出来るそうですよ
平野神社では桜コンサートも開催しています
3/25(日)~4/22(日)の金土日
14:00~、19:00~ 拝殿にて 主にクラッシックだそうです

苑内には休憩所が
設けられていて
桜湯とお団子をいただきました
寒い中のお花見だったので
温まりました
*Jun*

朝はとっても


・・・と出掛けましたが、京都に近づくにつれてあやしい空模様

お花見用のお弁当も買って「さぁ!」って時には


平野神社はあきらめて、車の中からでも花見が出来そうな所に
変更しようか・・・と思っていたところ、何とか雨は上がってくれました

途中で降ってきても、まぁいいか

お弁当は車に置いて行くことになりました 残念

雨が降っていたにもかかわらず、結構な人でしたよ
たくさんの

毎年、夜桜見物の方で賑わっている平野神社の前を通るたびに
一度は行ってみたい

苑内には、50種の桜が400本ほどあるそうです
早咲きの品種は3月の中旬に咲き始め
遅いものは4月の20日頃に咲く品種があって
約1ヶ月程の間、お花見が出来るそうですよ

平野神社では桜コンサートも開催しています
3/25(日)~4/22(日)の金土日
14:00~、19:00~ 拝殿にて 主にクラッシックだそうです
苑内には休憩所が
設けられていて
桜湯とお団子をいただきました
寒い中のお花見だったので
温まりました

*Jun*